2008年6月16日月曜日

こだわりデザートビネガー

” OaksHeart”ビネガー

こだわりの果実酢のご紹介!!
今回、私が購入したのは
①飲む緑茶カシスの酢(写真左)
②飲むピュアパイナップルの酢(右)
の2つです。

②のパイナップルは季節限定バージョン
季節に合わせて、いろいろな果実酢が
あり、毎回楽しみにしています。

オークスハートのデザートビネガーは、
酢の酸味を、デザートでも楽しむことが
できるように作られているので、
*ジャンパンや炭酸で割り
*パンにつける
*ヨーグルトにかける
などなど、楽しむことができるこだわり
ビネガーです。

果実酢のそのままの香りをとおいしさを
大切にするため、香料・甘味料・保存料は
一切使われていません。

お酢は、健康や美容にGOOD!!
私のおすすめビネガーをぜひ堪能して
みてください。そのおいしさに納得して
もらえるはずです。

ビネガー専門店オークスハート
http://www.dessert-vinegar.com/

2008年6月9日月曜日

東京下町40年の焼きたてバームクーヘン

←ジャンボクーヘン ヨーグルトバナナ 

工場直営のバームクーヘン

JR錦糸町駅近くにあるバームクーヘン屋さん”乳糖製菓”
近所に買い物に行った際は、必ず買って帰ってきます。
工場の前で買うことができ、今回は、ヨーグルトバナナ味
(580円)♪

 
 自社工場で焼き上げた物を直販するので、
 焼きたてのおいしさを味わうことができます。

 最近は、いろいろ工夫されたバームクーヘン
 が売られていますが、ここの物は見た目も
 味も正統派の本格しっとりバームクーヘン♪
 さらに、低料金なのも嬉しいです。

 <耳寄り情報>
 今までは直接工場でしか買えませんでしたが、
 通販での購入ができるようになったそうです。
 
 バニラ、チーズ、ココアなどの味や、食べやすい
 スティッククーヘン(カボチャ、小倉、オレンジなど)
 もあります。
 他にもリンゴのシロップ漬けバームクーヘンなど・・・
 
 お子さんから年配の方まで、喜んでもらえる
 製菓だと思います。お店の情報は下記↓から
 ご覧いただけます。



 

 

2008年6月3日火曜日

私の健康お取り寄せ生活~北海道編~


←どうですか?とても甘くて、やわらかかったです。
北海道函館産いかそうめん
私がよく注文をする佐藤水産から、5月のお届け
品「いかそうめん」が届きました。
料金はとてもお得!
いかそうめん5人前+いかの塩辛200g
=2,480円(クール便送料込み)
専用のタレも付いています。
 
 おいしい食べ方や食品の成分などが書かれた
 案内も同封されています。
 商品全般のカタログもあり、FAXで情報を送って
 もらうこともできます。
 佐藤水産お客様サービスセンター
 0120-813-105(9:00~18:00)

2008年6月1日日曜日

我が家の産地直送お届け野菜生活!

千葉県産無農薬野菜

定期購入している野菜セットが届きました。

我が家が購入しているものは9種類(2300円~2500円)です。今回は大玉トマトと有機栽培
ベビーリーフとカブも合わせて注文しました。

←5/30に届いた野菜セットの品名
大根、ニンジン、スナップえんどう、小松菜、
京水菜、サニーレタス、小ネギ、ホウレン草、
新ジャガイモ

 ミレーの野菜は毎回新鮮!
 野菜にこだわる我が家では、甘くておいしいと大満足しています。

 近所に住む知り合いの方が、お試し野菜を注文しました。
 今週届く予定なので、きっと喜んでくれるはずです。
 ↓興味のある方はぜひ注文してみて下さい。本当にお得です。 
=============== 新 鮮 野 菜 を 産 地 直 送 ♪ ===============
無農薬野菜のミレーでは旬の有機野菜や無農薬野菜を中心に 宅配いたします。
●入会金・年会費は一切無料!●2400円相当の無農薬野菜が1500円『お試しセット』(初回限定)
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1BXJ31+GHL6WI+12N4+614CZ =============================================================

2008年5月25日日曜日

健康野菜”オカヒジキ”


 オカヒジキ
 海岸砂地に自生するオカヒジキの名前は、
 多肉質の葉が海草のヒジキに似ている
 ところに由来しています。
 
 熱湯でさっとゆがき、和え物やサラダ、
 炒め物など、いろいろな料理が作れ
 ます。
 
 私は、昨晩サラダで食べました。
 食感がよく、海藻サラダを食べている
 のと似ていました。
 このオカヒジキのすごいところは、
 栄養素です。
 ①カルシウム、ビタミンA、 カロチンが豊富である。
 ②カルシウムはほうれん草の3倍とも言われている。
 ③骨粗しょう症や動脈硬化予防になります。
 
 オカヒジキは、先日私が「無農薬野菜のお試しセット」
 を購入し、おすすめした下記↓の店でも購入できます。


      


 お試しセットをすべて食べ終え、定期購入する
 ことにしました。妻が「新鮮であり、重い野菜を
 持って帰ってこなくて済むのはありがたい」
 ということで、今週には別の野菜が届く予定です。

 

2008年5月24日土曜日

浅草の隠れ家的和菓子店



 東京の浅草には、有名な和菓子店がいくつもあります。
 ガイドブックに載るお店もいいですが、
 せっかくなら、もっとおいしい下町の味を食べませんか?

 いつもスポーツジムで話す地元の方から
 「塩埜」和菓子店の水菓子が格別である教えていただき、
 昨日買いに行きました。

 あっさりした甘さに、作り手のこだわりと技が加わり、
 夏の和菓子にピッタリの味でした。

 添加物を一切使わず、材料そのもののおいしさが
 活かされています。午前中で売り切れることもあるのが、
 納得できるおいしさでした。

 松坂屋デパート前の馬道通りを浅草寺方向に歩き、
 15分ぐらいです。

 和菓子店 「塩埜」
 住所:東京都台東区浅草3-28-9
TEL:03-3874-2186

2008年5月23日金曜日

北海道産アスパラガスを食す




 
 アスパラガスの旬の時期もそろそろ終わりですね。

 親戚が北海道美唄産のもぎたてアスパラガスを、
 クール便にて送ってくれました。
 
 以前にも食べたことがあり、他のアスパラガスに比べ、
 甘くて、おいしいことは知っていましたが、昨晩食べてみて、
 味と歯ごたえの違いをさらに実感しました。
 
 露地栽培でつくられた美唄産は、水と盆地特有の寒暖差で
 甘みが増し、太くてやわらかいです。

 最近はメキシコなどの輸入ものがあり、一年中アスパラガスを目にしますが、
 国産品は3月から6月に出回り、今が旬の時です。特に、北海道産のものは、
 5月から6月上旬が最盛期です。

 あともう少しで、美唄産の旬が終わりますので、
 今のうちに他のアスパラガスより甘くて、おいしいものを
 食べてみてください。↓美唄産のアスパラガスを食したい方は、
 下記のお店で注文できます。↓